今、読んでいるのは『夜の写本師』乾石智子:著 です。図書館でたまたま手に取ったのは、何年?年十年?ぶりのファンタジーでした。「ファ..
サバの味噌煮が好きです。昔、友だちがちゃちゃっと作ってくれたサバの味噌煮も美味しかった…。金田屋魚屋(0238-4..
委託製造をさせて頂いた、舟形町の叶内ぶどう酒店オリジナル「叶内さん家の山ぶどうジュース」が完成し、先日引き取りに来て頂きました。叶..
咲いている花が見つからない時にはこれからも時々このブログで、ラジオ深夜便の誕生日の花と花言葉を紹介しますネットで「カルセオラリア」..
1月25日、エフエムNCVおきたまGO!の収録が、夕鶴の里で行われました。 ラジオ番組「enjoyおきたま倶楽部」というコーナー..
公民館前の道路(赤湯温泉通り、県道156 赤湯停車場線)で排雪作業中です。通行の際、時間がかかる場合がありますのでご注意下さい。
当館では、2月1日(火)より企画展「夕鶴のひな飾り展」を今年も開催します。3人の製作者の作品を中心としたひな飾りを展示となります。..
雪の多い一月でしたので、うちの屋根にも随分(大人の腰くらいまで)積もりました。今日は天気が良く雪下ろし日和。出来ればやりたくない作..
語り部の館玄関にある南陽写友会(遠藤博会長)のフォトギャラリーが展示替えで新しくなりました。今月は写友会の渡部俊一さんの作品展です..