▼ノビル2025/05/01 06:35 (C) Atelier Li-no3
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼ノビル2025/05/01 06:35 (C) Atelier Li-no3
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
従兄の山に山菜取り、コシアブラが目的で行きましたが、アケビの新芽にノビルもたくさんあったので採ってきた、このノビルは北海道から沖縄まで全国に自生しており、人里近くの土手や堤防の上、あぜ道などに群生・・日本では万葉の時代から食べられて、「古事記」や「万葉集」にも登場する・・・漢字で「野蒜」と書き、「蒜」とはニンニクのことを指し、野に生えるニンニクという意味から「野蒜」というようになったとあります。
採ってから根についた土を洗い落とすのがめんどいですがね・・採取時期は春から初夏にかけて、夏に花をつけます、そうなると固くなり味も落ちますからこの時期ですね