ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,444,805件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

礼拝

合祀神社(月山、湯殿山、羽黒山)である。手を合わせる。

2014/01/29 17:23
礼拝:2014/01/29 17:23
▼マーク

裏参道

1の坂から3の坂まである。珍しく雪が少なく凍り付きスノーシューが滑る。傾斜もきつい。

2014/01/29 17:19
裏参道:2014/01/29 17:19
▼マーク

根配り

山の仲間と同じ。気配りの良い人たちばかりだ。

2014/01/29 17:16
根配り:2014/01/29 17:16
▼マーク

巨木並木

2014/01/29 17:15
巨木並木:2014/01/29 17:15
▼マーク

国宝 五重塔

2014/01/29 17:11
国宝 五重塔:2014/01/29 17:11
▼マーク

大杉の前で

2014/01/29 17:10
大杉の前で:2014/01/29 17:10
▼マーク

祓川の滝

2014/01/29 17:09
祓川の滝:2014/01/29 17:09
▼マーク

雪が少ない

山の仲間9人で参拝。気の会った「心温まる仲間」だ。雪が無く凍り付いて足元が危険だ。

2014/01/29 17:04
雪が少ない:2014/01/29 17:04
▼マーク

羽黒山に

毎年の年中行事だ。山の仲間が大寒にいわせて2446段の石段を上ってお参りする。境内には千代万の神々をそれぞれ一社に奉っている。

2014/01/29 16:57
羽黒山に:2014/01/29 16:57
▼マーク

空白の弊害

製炭が衰退して65年。その間生木(コナラ)は20〜30cmになり、製炭するのに割って使用する事に成る。製炭の善し悪しも落ちる。1..

2014/01/27 15:11
空白の弊害:2014/01/27 15:11
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る