ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,474,336件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

ここから車で

皆で仕上げたと言う気になった。何となく嬉しい。きつさも忘れて。

2012/07/13 17:34
ここから車で:2012/07/13 17:34
▼マーク

道路まで

伐採して木材の在る場所=そこまで車。 昔風で木材の在る場所=車は遠くは馴れた場所に。道路まで運ばないと来るまで運べません。人手に..

2012/07/13 17:21
道路まで:2012/07/13 17:21
▼マーク

作業の効率化

運ぶ為の工夫が在る。それにより楽に作業が進む。昔体験した技の発揮どころです。エコ隊長と。急な坂なので上手くて送りで。

2012/07/13 17:14
作業の効率化:2012/07/13 17:14
▼マーク

間伐材

今、里山保全の一つとして、杉の間伐作業をしています。光が当たる様にする為です。エコプロと博物園との共催行事です。今日は以前間伐し..

2012/07/13 16:41
間伐材:2012/07/13 16:41
▼マーク

クリンソウ

薮の中ですがいきいきとクリンソウが咲きました。少しずつ失せて行くのが残念です。

2012/07/09 09:44
クリンソウ:2012/07/09 09:44
▼マーク

ハッチョウトンボ ♀

貴重な生息場所です。持続すること葉大変です。ここはホタルの里でもあるのです。

2012/07/08 21:05
ハッチョウトンボ ♀:2012/07/08 21:05
▼マーク

ハッチョウトンボ ♂

ハッチョウトンボが出現です。良く草刈りをして生地を守ってくれています。

2012/07/08 21:00
ハッチョウトンボ ♂:2012/07/08 21:00
▼マーク

霧の中

霧に包まれて来園者いたく感銘。

2012/07/07 18:01
霧の中:2012/07/07 18:01
▼マーク

ツルアジサイに華

ツルアジサイが咲きました。梅雨に時期に咲きます。

2012/07/07 17:58
ツルアジサイに華:2012/07/07 17:58
▼マーク

ノビネチドリ

茎、葉と力強いのがこの植物の特徴だ。

2012/07/03 11:11
ノビネチドリ :2012/07/03 11:11
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る