ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,483,981件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

除雪

月山はあまり雪が多すぎて、冬期間はスキー出来ません。春になるとスキー場開きです。オープンは4/10。その為の除雪が始まっています..

2012/03/24 21:23
除雪:2012/03/24 21:23
▼マーク

雪庇 2

弓張平の積雪も久し振りの多雪。この雪庇が出来る吹雪を思い出すとぞっとします.一寸先見えず車は雪に突っ込み、む動きが取れなくなり救..

2012/03/24 21:16
雪庇 2:2012/03/24 21:16
▼マーク

雪庇 1

弓張平に出来た雪庇です。左から右へ季節風の恐ろしさです。

2012/03/22 17:06
雪庇 1:2012/03/22 17:06
▼マーク

ポレポレペンション

月山山麓の開拓者Os氏。一筋にな生き方に頭が下がる。

2012/03/22 17:02
ポレポレペンション:2012/03/22 17:02
▼マーク

東西路

ポレポレの東西路です。

2012/03/22 17:00
東西路:2012/03/22 17:00
▼マーク

ポレポレ入り口

ペンションポレポレの入り口です。

2012/03/22 16:56
ポレポレ入り口:2012/03/22 16:56
▼マーク

センタ−に

体調を崩してから1ヶ月余、初めてのセンタ−行きです。呼吸がまだ整わない。弓張平入り口ですが今までに無い雪の壁です。

2012/03/22 16:48
センタ−に:2012/03/22 16:48
▼マーク

3時間経って

春雪も消え少し生き生きして来たセツブンソウです.3本増えていました。茎の色雪の中だったので白いのです。 キンポウゲ科多年草。 ..

2012/03/20 10:03
3時間経って:2012/03/20 10:03
▼マーク

セツブンソウ

何年か前、妻が鉢植えのセツブンソウを戴いて来た。2〜3年咲いていたのですが失せてしまい、鉢から土ごとおろしておきました。それから..

2012/03/20 07:47
セツブンソウ:2012/03/20 07:47
▼マーク

白田さんの家

3月4日はとても良い天気でした.青空のもとエコプロの事務所が眩しかったです。

2012/03/17 12:06
白田さんの家:2012/03/17 12:06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る