ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,484,521件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

くす玉割り

雪に親しもう。雪の効用を実感。

2011/12/11 19:22
くす玉割り:2011/12/11 19:22
▼マーク

スノーシューで町おこし

西川町内をスノーシューで。弓張平から発信。町内の有力地巡りを。オープンセレモニー。弓張りは雪降り。

2011/12/11 19:15
スノーシューで町おこし:2011/12/11 19:15
▼マーク

庭先

植木の囲い板などは雪の結晶を残したまま付着してきれいだ。

2011/12/10 08:53
庭先:2011/12/10 08:53
▼マーク

初雪

月山、朝日連峰、蔵王の各山々はすでに真白になったが、平野部は12/10日。ここ四五日寒さが続いた。道路には余熱もあって,積雪なし..

2011/12/10 08:43
初雪:2011/12/10 08:43
▼マーク

月山遠望

寒河江市からの月山は秀麗の山です。

2011/12/03 11:49
月山遠望 :2011/12/03 11:49
▼マーク

ツルリンドウ

里山のツルリンドウが冴えていました。

2011/12/03 09:50
ツルリンドウ:2011/12/03 09:50
▼マーク

葉山

大石田より村山葉山をスケッチ。

2011/12/03 09:47
葉山:2011/12/03 09:47
▼マーク

足元に

トレイル沿いにはヤブコウジの赤い実が。他にアズキナシ,アオハダの実が切れだ。南斜面はブドウ畑の跡など生活の匂いも感じ取れる所だ。

2011/11/28 09:23
足元に:2011/11/28 09:23
▼マーク

ガマズミの紅

人目を引く実。

2011/11/28 09:21
ガマズミの紅:2011/11/28 09:21
▼マーク

雑木林

晩秋の雑木林は彩る。

2011/11/28 09:18
雑木林:2011/11/28 09:18
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る