ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,485,006件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

山頂 昼食、スケッチ

山頂に着きました。11:40 昼食、スケッチの時間にします。姥までの会員も到着です。一緒に食事を楽しみました。

2011/08/29 11:44
山頂 昼食、スケッチ:2011/08/29 11:44
▼マーク

姥ヶ岳山頂へ

山頂です.若干草色が秋に近づきつつあります。

2011/08/29 11:39
姥ヶ岳山頂へ:2011/08/29 11:39
▼マーク

中腹で

心はすでに一つになる。この調子で頂上を目指そう。体不調の二人は姥ヶ岳までは登りたいとのこと、彼女らは志津温泉に泊。後方離れて登っ..

2011/08/29 11:32
中腹で:2011/08/29 11:32
▼マーク

少数精鋭

色々都合があって7人になった。疲れないで歩ける最高の人数だ。この辺りまだ夏色だ。空は澄み切って風は疲れを感じさせない。

2011/08/29 11:27
少数精鋭:2011/08/29 11:27
▼マーク

Start

今日は姥ヶ岳コースを選んだ。S氏をリーダーとしてさあ出発。

2011/08/29 11:22
Start:2011/08/29 11:22
▼マーク

夏空歓迎

リフトを下りる。朝日連峰に纏う夏雲の歓迎である。

2011/08/29 11:17
夏空歓迎:2011/08/29 11:17
▼マーク

アサギマダラと

リフトの下はヨツバヒヨドリが繁っている。アサギマダラはここで舞い迎えてくれる。

2011/08/29 11:13
アサギマダラと:2011/08/29 11:13
▼マーク

トレーニング坂

リフトまで最初の登りで一寸きつい。画面は静だが、話は常に弾む。

2011/08/29 11:08
トレーニング坂:2011/08/29 11:08
▼マーク

日射し強し 1

快晴だ。日射しも強いが涼しい風の心地良さは格別だ。

2011/08/29 11:05
日射し強し 1:2011/08/29 11:05
▼マーク

駐車場で

スケッチクラブ月山登山はこんかいで6回目になる.少数精鋭7人の仲間で。姥ヶ岳駐車場で身支度。姥ヶ岳は赤い。ウエツキブナハムシのせ..

2011/08/29 10:58
駐車場で:2011/08/29 10:58
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る