ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,486,037件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

つぼ足で

4月のスッケッチ。状態を案じ、見合わせ。本当に大好きで大切にして来た自然に、頭を足れよう。もっと謙虚になろう。自分自身の為にも。..

2011/04/23 14:21
つぼ足で:2011/04/23 14:21
▼マーク

鎮魂

月山が純白に。心を込めて。昼食をとり,今日ロープ張ったばかりの清水コースを30年振りに滑って来ました。積雪に恵まれ快適なコースで..

2011/04/20 10:44
鎮魂:2011/04/20 10:44
▼マーク

準備完

何か+に。自然は何かを与えてくれます。見つめ直しましょう。自然も,自分も。自然と共生する意味も。

2011/04/20 10:40
準備完:2011/04/20 10:40
▼マーク

雪の壁

アネックスが隠れて見えません。至る所雪のガベです。

2011/04/20 10:37
雪の壁:2011/04/20 10:37
▼マーク

オープンを前に

駐車場も後わずかです。4/23オープンまですぐです。

2011/04/20 10:33
オープンを前に:2011/04/20 10:33
▼マーク

除雪 2

雪の多さ実感です。温泉の方、つたやさん、柏屋さんにも会いました。

2011/04/20 10:29
除雪 2:2011/04/20 10:29
▼マーク

除雪 1

志津温泉の清水やさんが毎年除雪隊長。偶然会う。

2011/04/20 10:24
除雪 1:2011/04/20 10:24
▼マーク

恵まれた姥ヶ岳

深い雪が姥ヶ岳を包んでくれています。安泰です。

2011/04/20 10:10
恵まれた姥ヶ岳:2011/04/20 10:10
▼マーク

姥沢小屋

柔い太陽の下、始動開始。

2011/04/20 10:06
姥沢小屋:2011/04/20 10:06
▼マーク

姥ヶ岳

久し振りの姥ヶ岳をこの晴れの日に。

2011/04/20 10:02
姥ヶ岳:2011/04/20 10:02
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る