ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,486,579件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

オブジェ

自然の面白さです。モノクロ点画で思ったイメージで。

2011/01/14 11:03
オブジェ:2011/01/14 11:03
▼マーク

日射しが

積雪4〜5cm。日が差して来た。明日にかけて東北は大雪警報が出ている.つかの間の日射し?

2011/01/10 08:26
日射しが:2011/01/10 08:26
▼マーク

今日の山形

湿った雪で除雪が大変でした。市内はまだ一度も除雪車の出動はありません。

2011/01/09 08:35
今日の山形:2011/01/09 08:35
▼マーク

雪のブナ林

時に頬に触れる雪を感じる他静かです.総ての音が吸い込まれるのでしょう。

2011/01/08 11:55
雪のブナ林:2011/01/08 11:55
▼マーク

外垣(そがき)

屋根の雪が落ちて、縁側の外戸を襲うので,カヤで作った覆いをします。今では珍しくなりました。

2011/01/07 17:10
外垣(そがき):2011/01/07 17:10
▼マーク

屋根の雪

少し気温が緩み屋根の雪がひとりでに落ちようとしています。

2011/01/07 17:07
屋根の雪:2011/01/07 17:07
▼マーク

つらら

寒河江は山山麓の風景です。

2011/01/07 17:03
つらら:2011/01/07 17:03
▼マーク

11.1.4 スケッチ

雪が少し小やみになったので、今年の初スケッチを。

2011/01/05 14:25
11.1.4 スケッチ:2011/01/05 14:25
▼マーク

雪に埋もれる低木

今の風景ですが、これが更なる積雪ですっぽり雪の中です。今時期大変な深い雪なのですが、歩くのにはラッキーでした。適当な汗は最高気持..

2011/01/05 09:45
雪に埋もれる低木:2011/01/05 09:45
▼マーク

湧き水

湧き水の部分はすっぽり開いていました。

2011/01/05 09:42
湧き水:2011/01/05 09:42
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る