ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,554件
総アクセス数
3,487,463件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

林床の美

あまりの美しい林床の美に見とれる。カエデを中心にした低木の魅力です。

2010/10/22 09:53
林床の美:2010/10/22 09:53
▼マーク

湯殿直下

ここは湯殿山真下に位置するブナの森です。三日前下見に来た時、吸い込まれそうな林床の魅力を感じたので引き込まれて行った所です。

2010/10/22 09:47
湯殿直下:2010/10/22 09:47
▼マーク

ヤブ越しに

大自然の中でのスケッチは実に気持ちがよい。秋色を通して。

2010/10/22 08:21
ヤブ越しに:2010/10/22 08:21
▼マーク

スケッチ

突然の静寂。思い思いのポイントを見つけスケッチを始める。集中です。作品は今日のうち展示し、感想を書いて帰る。

2010/10/22 08:10
スケッチ:2010/10/22 08:10
▼マーク

ポイント

ここが今日のポイントです。”カワクルミ沼”の原風景です。

2010/10/22 08:06
ポイント:2010/10/22 08:06
▼マーク

観察しながら

いつも散策に力が入る。観察しながら、思い思いの感動を交換する。

2010/10/22 08:02
観察しながら:2010/10/22 08:02
▼マーク

石跳川沿いの秋

総勢13名秋のスケッチをカワクルミコースに取る。時おりの日射しを受けながらの1日でした。

2010/10/22 07:57
石跳川沿いの秋:2010/10/22 07:57
▼マーク

湧き水 4

冷たくてとても美味しかった。

2010/10/20 19:51
湧き水 4:2010/10/20 19:51
▼マーク

湧き水 3

ぼこぼこ出て来ています。とても冷たい水です。

2010/10/20 19:49
湧き水 3:2010/10/20 19:49
▼マーク

湧き水 2

あの水量ですからすごい湧き水2です。勢い良く出て来ています。

2010/10/20 19:45
湧き水 2:2010/10/20 19:45
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る