ヤマガタンver9 > 飯豊町立第一小学校

Powered by samidare

▼user 飯豊町立第一小学校

飯豊町立第一小学校

▼user data

ブックマーク名
飯豊町立第一小学校
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
1,384件
総アクセス数
1,497,890件
開設日 2014.06.06
リンク

▼contents

▼マーク

地域とともにある学校を目指して!〜第2回学校運営協議会..

10月17日、第2回学校運営協議会が終わりました。(前回の記事でも掲載しましたが、)学校運営協議会とは、地域や保護者の代表が集まり..

2024/10/23 09:34
地域とともにある学校を目指して!〜第2回学校運営協議会..:2024/10/23 09:34
▼マーク

歌声集会を行いました!〜一っ子フェスティバルに向けて〜

10月22日、一っ子フェスティバルに向けた歌声集会が行われました。曲名は、今年全校生で目指している「いのちの学校」にふさわしい曲で..

2024/10/22 13:27
歌声集会を行いました!〜一っ子フェスティバルに向けて〜:2024/10/22 13:27
▼マーク

学年別アルバム【1年生の部屋】が更新されました。〜焼き..

1,2年生合同の活動なので、2年生のおうちの方々も、ぜひこちらをご覧ください。

2024/10/22 12:24
学年別アルバム【1年生の部屋】が更新されました。〜焼き..:2024/10/22 12:24
▼マーク

大収穫の予感・・・〜5年生脱穀作業終わる〜

10月21日、真っ青な秋空の下で、自分たちで田植えをし、先日稲刈りをした米の脱穀作業が無事終了しました。ハーベスターという機械を使..

2024/10/21 12:30
大収穫の予感・・・〜5年生脱穀作業終わる〜:2024/10/21 12:30
▼マーク

学年別アルバム【6年生の部屋】が更新されました。〜修学..

未公開写真です。ご覧ください。

2024/10/18 16:52
学年別アルバム【6年生の部屋】が更新されました。〜修学..:2024/10/18 16:52
▼マーク

修学旅行2日目の軌跡

10月11日、修学旅行2日目です。若干疲れが残っている一っ子もいましたが、全員元気に出発です!!【朝食】【松島:五大堂見学】【瑞巌..

2024/10/17 09:17
修学旅行2日目の軌跡:2024/10/17 09:17
▼マーク

見て、聞いて、体験して…有意義な2日間でした!〜修学旅..

10月10日、11日の2日間、6年生が修学旅行に行ってきました。数年ぶりに班別研修を盛り込み、自分たちで考え、行動する勉強をするこ..

2024/10/15 14:57
見て、聞いて、体験して…有意義な2日間でした!〜修学旅..:2024/10/15 14:57
▼マーク

新しい班による清掃が始まりました!〜後期異学年交流開始..

本校では、異学年のかかわりの中から、清掃の仕方と、他を思いやり協力することの大切さを学ばせるため、1年生から6年生の縦割り班で清掃..

2024/10/09 11:52
新しい班による清掃が始まりました!〜後期異学年交流開始..:2024/10/09 11:52
▼マーク

「環境」って大事です!〜感性豊かな一っ子育成のために〜

子供を取り巻く環境には、物的環境と人的環境があります。子供の学習意欲や感性豊かな一っ子の育成には、これらの環境整備が欠かせません。..

2024/10/08 12:13
「環境」って大事です!〜感性豊かな一っ子育成のために〜:2024/10/08 12:13
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る